SSブログ
北海道の暮らし ブログトップ

銀の鐘は、小樽の名所ではない。小樽スイーツだ。 [北海道の暮らし]


小樽の駅には銀の鐘がある。

開拓の鐘と言われるこの銀の鐘は、
今は廃線になった手宮線で
使われていたという。

そんな銀の鐘のある小樽駅は
名所とも言える。

しかし、
小樽銀の鐘は小樽の名所ではない。

小樽スイーツなのだ。


「え~!なにそれ~!」



小樽スイーツ 銀の鐘



小樽は堺町通りのメルヘン交差点。

この交差点のすぐ目の前にあるのが「銀の鐘」だ。

そう、この銀の鐘は鐘ではなく、
小樽スイーツ店のこと。

メルヘン交差点から始まる堺町通りは
小樽スイーツ通りとも呼ばれるところ。

銀の鐘の他にルタオや北菓楼、六花亭など、
北海道の有名スイーツ店が連なっている。

スイーツ店に囲まれるようにあるのが
メルヘン交差点というわけ。


銀の鐘には1号館、2号館、
そして3号館がある。

1号館2号館は、どちらも
2階が喫茶店になっている。

ここの喫茶店では好きなカップを
選んで飲み物を注文する。

そして飲み終わったカップは
お土産に持って帰ることが出来る。


飲み物にはパウンドケーキが
ついてるっていうのもいい。


cakeset.jpg
http://www.ginnokane.jp/img/brunch/cakeset.jpg


運が良ければここでしか食べられない
メニューに出会えるかも。


流氷の天使 クリオネ館



そして3号館は流氷の天使「クリオネ館」だ。

クリオネはオホーツク海の流氷と共に
北海道にやってくる不思議な生き物。

巻貝の仲間といわれるクリオネは貝殻が無く、
その泳ぐ姿は天使か妖精を思わせる。

そのクリオネがここ3号館で
見ることが出来るのはうれしい。

それこそメルヘン交差点に
ふさわしい光景だろう。


小樽運河のすぐそばにある銀の鐘には
今日もたくさんの観光客が訪れている。



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

平岡公園のひらおか梅まつりはいつ? 2016年も売店がプレオープン! [北海道の暮らし]


2016年の平岡公園ひらおか梅まつり
4月29日から5月15日まで開催です。

今年も売店「ひらおか梅ほんぽ」が
オープンします。

ひらおか梅ほんぽのプレオープンは
本日4月23日(土)の予定です。


2016年の平岡公園の梅の開花予想
4月26日の火曜日ということです。

先日までのぽかぽか陽気で
一気につぼみが膨らんできました。

でも今日の寒さでちょっと足踏みですね。

平岡のお天気は時折風が強く、
小雨がぱらつく悪天候です。

こんな日に売店がプレオープンで
なんだか残念ですね。

この土日は天気が良くないようなので
来週のゴールデンウイークに期待しましょう。


ゴールデンウィークには、平岡公園の
梅の花も満開になると思います。



平岡公園のひらおか梅まつりへのアクセス


今年の平岡梅まつりは、ちょうど
大型連休の期間と重なっています。

晴れた日には大混雑が予想されます。


平岡公園の梅まつりへのアクセスは
シャトルバスを利用するといいですね。

連休中は地下鉄の福住駅と大谷地駅から
平岡公園梅林シャトルバスが運行します。

運行期間は4月29日から5月8日までです。


福住駅は5番乗り場から
平岡公園行に乗ります。

9:30から14:30まで
30分おきに出ています。


大谷地駅は3番乗り場から
平岡公園行に乗ります。

9:40から14:50まで
30分おきに出ています。


帰りは福住駅への最終便は16:04
大谷地駅への最終便は16:30です。


平岡公園梅林シャトルバス時刻表



もし最終便に乗り遅れても
安心してください。


平岡公園の近くのジャスコ平岡店には
バスの乗り場があります。

福住駅行き、大谷地駅行きの
両方があります。

夜間のライトアップを見てから
帰るというのも良いですね。


車で来る場合には、
ジャスコでお買い物がてらに、
という裏技も考えるところですね。


ひらおか梅まつりの期間中は売店にて
ここでしか食べられないグルメもあります。



omiyage.jpg
http://www.sapporo-park.or.jp/hiraoka/wp-content/uploads/2015/05/CIMG2805.jpg



珍しいお土産もありますので
今から平岡梅まつりが楽しみですね。


ゴールデンウィークの札幌の天気


ここにきてゴールデンウィーク中の
お天気も気になるところです。


月間予想では、ゴールデンウィークの前半は
最低気温が2℃とちょっと寒いですね。

後半になって最低気温は
10℃前後という感じです。

17℃くらいまでは上がりそうなので
天気が良ければ暖かいと思います。

でも曇りや雨の日が多いようですね。


あくまでも予報なので外れること
を期待したいところですね。


それにしても今日は寒い天気です。

ストーブもまだまだ手放せない札幌でした。




nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

EM菌の危険と問題 効果はあるか? [北海道の暮らし]

EM菌の危険性や問題など、いろいろ言われています。

果たしてEM菌に効果はあるのか疑問もあります。

それは今の科学では証明できないようなことに
使われたりするからだと思います。

EM菌で放射能除染と聞けば嘘だろうと
思ってしまうことでしょう。

それが普通の反応ですね。

菌で放射能が無害になれば嬉しい事ですが
現実的にはありえないとするのが科学です。

EM菌といえば一般的には浄化槽などで水質浄化の
目的で使われているようです。

また、家庭菜園などで生ごみを堆肥にする際に
使われることもあります。

ホームセンター等でボカシとして
売られていたりもします。

米ぬかのように見えますが、EM菌で作られていて
生ごみにふりかけると生ごみを分解してくれる
というものです。

その生ゴニから作った堆肥を使うと、野菜が元気に
美味しく育つということです。

水も浄化して、野菜も育ててくれるというEM菌は
主婦の間でも広がっていました。

今ではいろいろな会社がEM菌の培養液を
作っているようです。

菌は一般の人にはよくわからないものですね。

菌にもいろいろあって善玉菌もいれば悪玉菌も
いるのは誰でも知っていることです。

EM菌が本当に有用微生物群で出来ているのかを
証明できるのかが一番心配なところですね。

科学的な証明があって作られているものなら
多少は安心できます。

しかし、今一般的に販売されている物がどうなのか
証明出来る人はいないのではないかと思います。

もし何かあっても責任を取る人はいません。

なのでEM菌を使う場合は自己責任ということです。

作られる工程に問題があればEMにも危険性は
ありそうです。

使い方によっては問題が起きる可能性も
ありそうです。

そもそも微生物は自然界に広く存在しているものですね。

微生物にはそれぞれに役割があります。

基本的に微生物の役割は物質を分解するものだと思います。

どんな物質を分解するかで微生物も変わってゆくでしょう。

微生物も科学ではまだ良くわかっていないのが現実です。


秋になって枯れ葉がアスファルトに落ち、しばらくすると
そこで枯れ葉が分解されてゆきます。

そしてアスファルトと枯れ葉の間にはいつの間にか
土ができています。

どこに微生物はいたのでしょうか。

不思議ですね。

家庭でもお漬物を作りますよね。

野菜を漬けると微生物が野菜を分解してくれて
消化吸収しやすいものになります。

これは発酵という分解が行われるからですね。

同じ分解でも腐敗というものがあります。

腐敗したものを食べると身体には毒ですね。

基本的にはEMには発酵菌が使われているはずです。

EMに危険や問題があるとすれば腐敗菌が
入っている場合だと思います。

見分け方としては臭いがあります。

発酵臭がするか、腐敗臭がするかで
ある程度見分けられます。

EMで生ごみを堆肥にする時も臭いを嗅いでみます。

発酵臭がすれば危険性は少ないでしょう。

逆に腐敗臭がすれば使わないほうが
良いかも知れません。

私も昔EMが出始めた頃使ってみたことがありました。

その時もそうやって臭いを嗅いでみて判断していました。

基本的にはEMは自分でも作れるものだと思っています。

作り方は簡単ですね。

EMの液は簡単に言えばお漬物の汁のようなものですから。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

さっぽろ雪まつり ふなっしーも大活躍!? [北海道の暮らし]

2月5日からさっぽろ雪まつりが始まっていますが、
ふなっしーも大活躍をしています。

ふなっしーは非公式のゆるキャラでありながらものすごい人気ですね。

ふなっしーグッツも飛ぶような売れ行きの中で、さっぽろ雪まつりでも
ふなっしーの市民雪像がたくさん作られています。

ふなっしーも雪まつりを見に来ていたら大喜びでしょうね。


さっぽろ雪まつりも今年で第65回になるんですね。

私も札幌に住んで数十年ですが雪まつりを見に行ったのは一度もありません。

ほとんどテレビで見ています。

昔は仕事中に会場近くを走った時にちらっと見かけるくらいです。

大通り会場は観光客がメインだと思います。

今では世界各国から雪祭りを見に来ていますね。

雪像を見るだけでなく、北海道の美味しいものも食べれるんですよね。

寒い冬はやっぱりラーメンでしょう。

札幌ラーメンを食べて体を温めて雪まつりを見るのはいいですね。


さてさっぽろ雪まつりには会場が3つあります。

まずは大通公園の大通り会場、次に東区の栄町にあるつどーむ会場、
そしてすすきの会場ですね。


つどーむ会場は子供連れのご家族がほとんどで
大きな滑り台などがあってみんなで遊べる会場です。

すすきの会場は氷の彫刻がたくさん展示してあり、
夜10時までライトアップしていてきれいですね。

氷の中には北海道グルメが埋め込んであって面白いです。

という私は直に見たことがなくいつもテレビのニュースですけど ^^;


私は寒いのと人ごみが大の苦手なので冬のお祭りは特にダメです。

なんで北海道に生まれてしまったのかなんて思ったりします。


出来れば南のあったかい島で暮らしたいですね。


そうそう、大通りの会場にはハワイもありますよ。

パナソニックのエアコンの展示なんですが、建物の中に
砂浜があって女神がフラを踊っています。

はい、もちろんこれもテレビでやっていました。


ストーブを満開に暖めても寒い我が家もパナソニックの
エアコンでハワイになるのでしょうか。

お金持ちがうらやましいですね。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
北海道の暮らし ブログトップ
HILOの気になるニュースの部屋

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。