SSブログ
環境問題 ブログトップ

逆さ羊蹄 天の川 蝦夷富士とも呼ばれる羊蹄山の神秘! [環境問題]

逆さ羊蹄が神秘的で美しいと話題になっています。蝦夷富士とも呼ばれる羊蹄山に天の川がかかり夜の水田に写し出された逆さ羊蹄は、大自然の神秘を感じさせてくれます。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140602-00000097-mai-soci





これぞ自然と人間が作り出したもう1つの調和とでも言うべきものかもしれませんね。普段の生活の中にある風景がこんなにも素敵なひとコマになるとは思ってみませんでした。都会にいると夜に空を眺めても天の川などは見えません。明るい星々だけ点々と見えるだけですね。人間が自然を愛せなくなったのは、こういった都会の生活に起因しているのかもしれません。


夜になっても証明は明るく周囲を照らしてくれます。それはとても便利なもので、もう当たり前のものとなっています。しかし、夜にこれだけの明るさを保つためには大変な量のエネルギーが必要ですね。原発が止まっている現在は、これらは火力発電や水力発電でまかなわれています。


昔は夜はこんなに明るいものではありませんでした。ではなぜ今こんなにも夜を明るくすることができるのでしょう。それは原発のおかげだったのです。原発は一度動かすと出力を簡単に調整することができません。昼に必要な電器とよるに必要な電器が変わってくるために、原発の電器は夜中に余ってしまいます。余った電器は使わないとダメなのでわざわざ電器を使うシステムを作り消費していました。深夜電力を安くしてでも使ってもらわないと困ってしまうからです。


しかし、原発が止まっている今は深夜電力を使われると困るんですね。火力発電が主流になりますので、その分膨大な燃料費がかかってしまいます。一度使ってしまうとシステムに組み込まれてしまうために、簡単に止めるわけにはいかなくなります。電気料金が上がるわけもここにありそうですね。


何十年もむかし、原発が少なかった頃、オイルショックなどというものがありました。あの時は夜に電器を使うことを制限されました。石油の異常な値上がりのためにそうしないと経済が危なかったのですね。今も石油は異常に値上がりしています。しかも原発が止まっています。オイルショックのあの時と何が変わるのでしょう。本当なら夜の電器の使用量を制限されなければならない状態なのですね。店舗の営業も早い時間で終えなければならないのです。


でもそれは出来ない相談なのでしょう。なぜなら夜に営業をすることで儲けている人たちがたくさんいるからです。その人たちが困るために出来ない相談なのですね。そういうシステムが出来上がっているために簡単に止めることが出来なくなっているのです。


だから原発は危険なことが分かっていても儲けを失いたくないために早急に再稼働させたいということなのでしょう。原発を止めるためにはそう言った社会のシステムを変えて行かなければ止めることなど無理なのです。脱原発のためには社会のありようを根本的に見つめ直し、自然の循環を壊さないシステムを構築し直す必要があるのではないでしょうか。すべての国民が変わることを呼びかけられていると思います。


私たちは自然の中で生かされている人間だと言うことの原点にもどって生き直さなければならない時が来ているのだと思います。神秘的な逆さ羊蹄の風景が失われることがない世界を作って行きたいものです。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

エネルギー基本計画 脱原発 パブリックコメントで9割が!? [環境問題]

先月閣議決定されたエネルギー基本計画に対してのパブリックコメントで9割が脱原発を求める意見があったらしいです。当然といえば当然だと思いますが、選挙で自民党を選んだ人が多かった割には、脱原発に9割というのはすごいことだと思います。先の選挙で自民党に期待した人でも原発は要らないという人が多かったことは嬉しい事です。自民党政府はすべてを国民から委任したと思ってはいけないということですね。あまりにも大差で勝利した自民党はこのことを重く受け止めなければならないでしょう。勝利したからといって殆どの国民は原発に対してNO!と言っているということだと思います。それでも強引に原発をベースに考えたエネルギー計画を推し進めれば、自民党も支持されなくなる可能性があります。それだけ原発に対する国民の危機感が高まっているということでしょう。


小泉さんと細川さんが脱原発の行動を起こしている現在、国民も大きな声で脱原発を叫ぶことが出来るようになりました。タテマエではなく本心を語れば100%の人が脱原発だと思います。原発によって莫大な利益を得る人だけが原発推進に賛成ではないでしょうか。そういう人たちは自分のことでだけしか考えない人たちです。ないかあったら真っ先に逃げる人でしょう。海外に資産を蓄え、何かあればすぐに逃げ出そうと考えていることでしょう。そういう人たちは国民を奴隷と思っているはずです。原発は安全だと嘘をついて金儲けの道具にしているのですね。そんなに安全なら東京湾の埋立地に原発を作っても良かったはずです。そうすれば送電ロスもなく小規模の原発で良かったはずです。


なぜそれをしなかったのか。それは当たり前ですね。危なすぎてそんなところになんか作れるはずがありません。もし何かあっても逃げる時間が稼げる場所に作るはずですね。浜岡原発をなぜ一番に止めたか。それは東京から近すぎるからだと思います。風向きから見ても東京は高濃度で汚染されてしまうことは誰でもわかることです。国民はもうそんなことで騙されません。先日騒がれた美味しんぼの鼻血は福島の現実のほんの一部でしかありません。あれであんなに騒ぐとは信じられません。いつまでも国民を騙せると思ったら大間違いです。騒げば騒ぐほど国民の目は福島に向き、事実を知ることになるでしょう。


真実を知ったとしても、もう手遅れで元には戻すことが出来ません。しかし、知ることで希望は生まれてきます。皆がこれではいけないと、軌道修正すれば大きな力になります。何年かかっても解決することは可能です。エネルギー基本計画を考えるとき、福島の真実を知り真剣に考えてゆくことは大切なことだと思います。古い安全神話の上に成り立っているような今の原発はどんなにお金がかかっても一度廃止するべきだと思います。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ガソリン価格 推移 今後と予想 [環境問題]

ガソリン価格の推移を見ると今後が心配されます。

今後は円高になるか円安になるかで大きく差が出ると思います。

予想としては今後円安になるのは微妙な感じで、円高傾向になって来るのではと予想してます。

しばらくは円高円安のダッチロールが続くと思われますが、アメリカの経済が傾けば円高に進むでしょう。

そうなればガソリン価格も幾分か下がるのではと期待しています。

しかし、原油価格の鍵を握っている中東情勢が不安定な中では円高になってもガソリン価格は下がらないかも知れません。

円安で原油価格が上がっているわけではないのでそういうことになると思います。

原油が余っていればガソリン価格も下がるのですが、シリアなどの中東情勢が混乱すれば、供給量に不安が出るために価格が上がって来ます。

温暖化の問題も深刻な状態で石油文明の真価が問われている今、エネルギー転換を迫られている時代なのではないでしょうか。

石油エネルギーから新しいエネルギーへの転換が必要だと思います。

先日もテレビで波のエネルギーを電器に変えるという取り組みが紹介されていました。

日本の各地でこの取り組みが現実になれば原発や火発に頼らないで電器を生み出すことが出来そうです。

その他にも自然エネルギーを取り出す技術がたくさんあって、それらは日本の環境に最適なものだということがわかりました。


それらの中で出来るだけ初期投資やラーニングコストがかからないものを選び実施して行けば、脱原発も夢では無くなるように感じます。

極限まで安く発電できれば、現在の高い電気代のままで廃炉や核廃棄物のl管理が出来るようになると期待しています。

新しい産業が生まれれば経済も活性化するしよいことだと思います。


今石油利権で潤っている人たちもそのまま移行すれば問題はないと思いますが・・・。


このまま変わらずに最悪な未来を作って行くのか、それともみんなで一斉に変わって行って明るい希望を持った未来を作って行くのか、今が思案の潮時だと思います。




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東海第二原発 再稼働 安全審査の申請へ [環境問題]

東日本大震災で危機一髪で難を逃れた形の東海第二原発が、再稼働に向けて安全審査の申請に動き出したようです。

東京都知事選の真っただ中で脱原発が争点とも言われている中での動きで、信じられないという声も出ているようです。

東海第二原発は日本原子力発電が保有する原子力発電所なんですね。

東海第二原発で作られた電気は、東京や関西、中部、東北、北陸の各電力会社に買われているのでしょうか。

日本原電は各電力会社に設備の維持費などの支払いを請求するらしいのです。

一般的には意味不明の要求ではないかと思ったりしてしまいます。

再稼働のための安全審査の申請に対して地元はどういう反応か気になります。

見通しとしては地元が了承するということになるようですが、本当にそれでいいのかは疑問が残るところです。


ここの所茨城県では地震が多発しています。

関東大震災も心配されるなかでの再稼働には、東京都民も疑問視する声も多いのではないでしょうか。

東海第二原発と東京都は目と鼻の先ですよね。

もし、福島第一原発の爆発事故のような大きな事故がここでも起きてしまったら、東京は住めなくなってしまうのではないでしょうか。

そんな可能性は100%無いと言い切ることができない限りは再稼働してはまずいと個人的には思います。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

太地町 イルカ追い込み漁 ケネディ駐日大使 非人道性とは!? [環境問題]

時おり話題に上がる和歌山県太地町のイルカ追い込み漁ですが、この事についてアメリカ大使館のケネディ駐日大使が反対する立場を表明したそうです。

「非人道性を深く懸念している」ということだそうです。

ケネディ駐日大使は女性という立場もあって命のことに対して敏感なのだと思います。

イルカは人間の言葉を理解し、人間を癒してくれるという存在でもあります。

動物としては人間を遥かに凌駕する知能を持つとも言われています。

ある意味人間を超えるかも知れない高等動物ですね。

そう考えると太地町のイルカ追い込み漁も考え直す必要位があるのかもしれません。

動物と言っても命あるもの。

無為にあやめてはいけないものだと思います。

太地町のイルカ追い込み漁は日本の伝統文化だからと主張する人も大勢います。

とは言っても私は食べる気にはなれません。

クジラもそうですし、牛や馬や豚も嫌ですし、魚もダメです。

野菜だって命があります。

野菜もできれば食べたくはありません。

じゃぁ、お前は何を食べるんだ?

なんて聞かれても困りますが、私は種や実を食べます。

お米やトマトやナスやきゅうりなどです。

やっぱり食べないと命をながらえることができないのも人間です。

命をいただいているという感謝の気持はいつも持つようにしています。

もし、動物を食べないといけない場合も供養の気持ちを忘れずに食べます。

動物だろうが何だろうが命を無碍に扱ってはならないと思います。

そういう意味では命をつなぐための伝統文化なら許してくれるとは思うのですが・・・。

さて太地町のイルカ追い込み漁は本当に日本の良き伝統文化なのかどうか、一みんなで考えてみてはいかがなものでしょうか。

今そのことが本当に大切なことなのかを考えてみてほしいと思います。

日本国民の半数以上が日本の伝統文化として認めたことなら海外に向けても堂々と申し開きをしてゆきましょう。

ただ、このことによって日本人は野蛮人だと思われるのは私は嫌ですけどね。

やっぱり大東亜戦争は侵略戦争だったと言われるのも悲しいことです。

ケネディ駐日大使のお気持ちも少しは分かるような気がします。


ちなみにイルカの捕獲はいろいろなところで行われていたようですね。

リアルな映像で確認してみてください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ナイアガラの滝 凍る 大寒波で北米がすごいことに!? [環境問題]

ここのところの大寒波は北米をも襲い、ナイアガラの滝が凍るという出来事が起きているようです。

日本にもその大寒波が居座り日本海側は大雪に見舞われている。

この大寒波は北極を中心にして東アジアと北米にかけて細長く広がっています。

とにかくあの広大なナイアガラの滝が凍ってつらら状になっている姿は圧巻でしょう。

今世紀はじまって以来の出来事だと思いますが、ナイアガラの滝は昔も全面凍結したことがあったようですね。

なんらかの影響で地球のバランスが崩れた時に、こういう自然現象が起きるのかもしれません。

100年という歳月は人間に取っては遥か昔のように感じますが、地球に取ってはほんの一瞬の時間です。

ほんのわずかな時間で人間の文明は地球環境を大きく壊してしまいました。

Co2の温暖化問題は、ただ地球が暑くなると言うような問題ではなさそうです。

穏やかに移り変わる日本の四季も今では極端な変化に変わっています。

単に温室効果で暖かくなるだけなら、寒い北海道はうれしいのですが、こんな状態が続くのなら危険きわまりないものになって行くような気がします。

昔から言われていることですが、今地球は氷河期に入っているということも考えてみなければならないのではないでしょうか。

地球の氷河期にもサイクルがあるそうで、いまがその時だと言う研究者もいるようです。

それは地層の研究からも導き出されるものだそうです。

過去の氷河期でも人類は生き延びて文明を発展されています。

氷河期とは地球のすべてが氷で覆われるものではないようです。

ではどうやってその氷河期を生き延びることが出来たのでしょう。

そのヒントは稲作中心の農耕文明にあるようですね。

寒さの中でも育つ野菜があるのです。

雑草などは雪の下でも青々と茂っています。

シベリアの極寒の地でもトナカイが生きれるのは雪の下の雑草を食べているからだそうです。

しかし、現代の間違った科学の発展による文明を享受して来た人類はこの厳しい氷河期を生き残る知恵を忘れてしまっています。

北海道で言えば昔のアイヌ文化に学ばなければ人類は生き残ることが出来ないのではないかと思っています。

異常な寒さの中で石油ストーブを焚きながら凍ったナイアガラの滝に思いを馳せながらそんなことを考えていました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

中国 大気汚染 インドの方が深刻!? [環境問題]

中国の大気汚染は日本をも巻き込んで大変な状況ですが、更に輪をかけてインドの方が深刻だというニュースが最近は目につきます。

インドのニューデリーでは呼吸器系の疾患が急増しているようです。

このために早く亡くなる人が年間で16200人にものぼるのではと言われているくらいです。

気温が低くなる時期にはPM2.5やPM10のように有害な物質が地表近くに溜まって動かなくなるので大変です。

極端に言えばまるで石油ストーブの煙突の中にでもいるような感じではないでしょうか。

中国の大気汚染も濃い霧のように視界を遮っていましたが、インドのニューデリーも十数メートル先も見えないなんてこともあるくらい酷いようですね。

このために航空機などの交通機関にも影響がでているといいます。

インドも人口が多いことと経済発展も著しいことが影響しているのでしょうね。

早くから日本の経験を学んで対処していればこんなことにはならないかったと思いますが・・・。

今の世の中はどこの国でも経済優先になっているのでしょうね。

儲けるためなら命の犠牲も厭わないとは何とも残念な話です。

今さえ良ければそれでいいというのでは未来は暗く悲しいものになるのではないでしょうか。

大きな被害が出てからでは手遅れだということに気づいてほしいものです。

それは原発事故という経験を持つ日本も同じかもしれませんね。

そういえばインドも核兵器を持っていたような気がしますが、大丈夫なのでしょうか。

中国の砂漠で核実験をやっていた中国ではPM2.5に放射性物質も含まれている可能性が考えられます。

インドももしかしたら・・・、何とも嫌な時代です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
環境問題 ブログトップ
HILOの気になるニュースの部屋

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。